朝日新聞を応援するブログ

新聞業界、特に朝日新聞を応援するため、様々な提言をしていきます

「産経がデジタル戦略で朝日に勝った」は的外れ

朝日が吉田調書の誤報を認めて謝罪しました。 これを受け、元産経新聞ロンドン支局長の木村正人さんがこんな記事を書いてます。 <a href="http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140912-00039037/" data-mce-href="http://bylines.news.yahoo.c…

朝日新聞を叩く右派のダメっぷりを暴くツイート

朝日が慰安婦に関する過去の記事を撤回して以来、騒がしい状態が続いています。 ネットメディアは言うに及ばず、既存メディアでも産経・読売などの一般紙、週刊ポストや現代などの週刊誌、東スポや夕刊フジなどの夕刊紙も朝日叩きに忙しいです。 私の周りに…

朝日の慰安婦検証記事に対する宮台真司・神保哲夫の対談

ジャーナリストの神保哲夫さんが運営する「ビデオニュース・ドットコム」で「朝日の検証記事で慰安婦議論は正常化するか」という動画が公開されています。 社会学者の宮台真司さんと神保さんの対談。 34分ありますが、わりとフェアな視点で議論していて、見…

「国連高官が慰安婦問題を批判」のコメント欄

「“日本は今でも慰安婦の人権を侵害”国連高官が批判 韓国紙、国連に『言葉ではなく行動』要求」という記事がNewsPicksで取り上げられました。 で、こちらがNewsPicksのコメント欄の上位3人。 1位の佐山さんは普段はリベラルめな意見が多いんだけど、今回は「…

キュレーションアプリが支持される理由

電通PRが「"使いやすい"を侮るなかれ!キュレーションアプリからユーザーが離れない理由」という記事を書いています。 スマートニュース執行役員の藤村さんへのインタビューです。 藤村さんは「情報流通に起きている変化」として三つ挙げています。 引用しま…

「朝日が慰安婦問題で一部記事を取り消し」のコメント欄

朝日が5日付朝刊で慰安婦問題の特集を組み、過去の記事の一部(いわゆる吉田証言)を取り消した他、用語の誤用などを認めました。 NewsPicksでは、産経の記事「朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言『虚偽と判断し記事取り消します』」が取り上げられ、T…

母子家庭の貧困描いた記事にコメント多数

朝日新聞が8月1日付朝刊の第3社会面に掲載した「母子家庭、働いても年収100万円貧困への反響切実」。 NewsPicksでもTOP20入りし、コメントが多数集まっています。 面白いのは、普段はNewsPicks内で朝日新聞や新聞業界を批判している人も、普通にまじめな…

新聞業界は協力してニュースアプリを買収し、一気に有料化せよ

「紙メディアは『ニュースアプリ』をどう見る--新聞、雑誌、作家が語る」というCNET Japanの記事がNewsPicksで取り上げられていました。 NewsPicksのコメント欄はこちら。 はてブは4人しかコメントしてませんが、一応こちら。 途中経過ですが、NewsPicksの上…

コンテンツ課金の動きを伝えたWBS記事へのコメント欄

ニュースなどのコンテンツ作成者にどうやってお金を還元するか、についてのニュースをワールドビジネスサテライトが報じています。 動画付きの記事はこちら。 記事で紹介されているのは、①Gunosyが記事提供元へ広告収入を分配し始めた動き②クリエーターが自…

withnews記事がNewsPicksのランキングで1位に

朝日新聞が先日、正式に始めたニュースサービス「withnews」。 このwithnewsで「『日本一休みが多い会社』『創業以来赤字なし』 異能の経営者、死去」の記事がアップされたんですが、先ほどNewsPicksでTOP20で1位になってました。 withnewsの記事が1位になる…

瀧本哲史氏「メディアは大企業が圧倒的に有利」

先日ご紹介した瀧本哲史氏のインタビューの続編です。 重複しますが、瀧本氏は京大の客員准教授。 エンジェル投資家であり、ベストセラー「僕は君に武器を配りたい」の著者でもあります。 「メディアは大手こそ圧倒的に有利で面白い」瀧本哲史氏の結論 : メ…

「新聞に軽減税率を要望」の記事がたたかれた四つの理由

「新聞に5%の軽減税率を 日本新聞協会が要望 - 47NEWS」という記事がNewsPicksのTOP20で1位になっていました。 コメント欄はこちら。 「新聞ふざけるな」という声が、ざっと95%です。 以下がLIKE数ので上位3人の意見。 こちらが「はてブ」の コメント欄。…

「ネトウヨは、卒業することを知らない」は一読の価値あり

東洋経済オンラインに「ネトウヨは、卒業することを知らない」という、湯浅誠さんとやまもといちろうさんの対談が載ってます。 ネトウヨから信奉されているはずのやまもとさんが、ネトウヨをばっさり。 面白いところをいくつか抜粋します。 例えば「あなたは…

「読売・日テレに元財務高官が続々天下り」の記事に思う二つのこと

プレジデントに「元財務高官が続々天下る読売・日テレの狙いは」という記事が出ました。 NewsPicksのコメント欄はこちら(90人くらいコメントしてますね)。 はてブのコメントはこちら(現時点で3人ですが)。 途中経過ですが、NewsPicksのコメント上位はこ…

瀧本哲史氏「新聞が強いのは販売網を持っているから」

1週間ほど前の記事ですが、参考になりそうなので紹介しておきます。 「『モノを持たないネットメディアに勝ち目はない』瀧本哲史が語るメディア業界」というインタビューです。 書き手の大熊将八さんは、3月に東大を卒業したばかりの若者ですが、現代メディ…

はてブで新聞記事へのコメントを確認する方法

前に書いたブログ記事で、「新聞社が生き残るために何が必要か」という質問に対する、世界銀行勤務の西田一平さん(まだ27、28歳です)の答えを紹介しました。 その中に「NewsPicksやはてなを使って、自社の記事へのコメントを確認し、社内にフィードバック…

朝日新聞は門田氏のブログ記事に反論すべき

ノンフィクション作家の門田隆将さんという方が「共同通信が決着させた朝日新聞『吉田調書』誤報事件」というのをBLOGOSに寄稿しています。 BLOGOSではこの日、「最も支持を集めた記事」になりました。 コメント欄でも例によってボコボコにたたかれています…

「見出しに『LINE』と入れたら批判コメントが殺到」問題を考える

またしても「朝日は早急にソーシャル担当者を置くべきだ」と感じるできごとがありました。 朝日が報じた「LINEで約束、決闘した容疑 少年13人書類送検」という記事。 まず最初に引用します。 少年グループ同士が無料通話アプリ「LINE(ライン)」…

NYTの社内向けリポートに学ぶ、既存メディアの生存戦略

New York Timesの中堅・若手メンバーが中心となってまとめた、会社への提言リポート。 市川裕康さんという方が、このリポートのポイントをまとめ、和訳した資料を作られたそうです。 以下、それを紹介したサイト。 ニューヨークタイムズ改é?©å†…é…

記事炎上に見る、ソーシャル担当者の必要性

朝日が22日に報じた「ベネッセ情報流出、謝罪を「外注」 派遣会社が電話対応」という記事が炎上しました。 下記はその記事をめぐるNewsPicksのコメントですが、9割以上が朝日への批判です。 NewsPicks 他にもBLOGOSにも元日テレ社員の片岡英彦さんという方が…

朝日への新卒入社、東大卒が1人いるみたい

朝日新聞に2014年春に入社した社員に東大生が1人もいなかった、という記事をJ-CASTニュースが4月に書き、ネット上で話題になりました(以下、「東大生は他大生に比べ、社会人としても優秀である可能性が最も高い」という前提で書きます)。 (1/3) 東大生から…

朝日新聞の学習支援サービス「アプケン」についてのコメント一覧

朝日が始めた、スマホやPCを使った学習支援サービス「アプケン」についてのコメント一覧です。 これは厳しい意見が大半ですね。 NewsPicks まず、「天声人語なんか受験に効かないだろ」という意見が多い。 これは実務面から「あんな短文読んでも意味ない」と…

朝日新聞の新サイト「withnews」についてのコメント一覧

朝日の新ニュースサイト「withnews」が本格運用を開始しました。 それについてのNewsPicksのコメント欄は次の通りです。 NewsPicks そこそこ肯定的なコメントも見受けられますね。 「朝日新聞」の名前をサービス名から外したことについては賛否両論。 「朝日…

ブログ記事「新聞に月4千円払うべきか」のコメント欄は必読

ニュースキュレーションサービスのNewsPicks。 数あるニュースアプリの中で、最も有用だと個人的には思っています(ニュースアプリのただ乗り問題については別稿でいずれ書きます)。 その強みはユーザーが自由に投稿できるコメント欄にあります。 著名人や…

「著名人はなぜ新聞を読むのか」を特集したサイト

著名人はなぜ、どんなふうに新聞を読んでいるのか。 そんなインタビューを集めたサイトがありました。 新聞協会がやってる「よんどく!」というサイトの「新聞応援団」という特集です。 応援団スペシャルインタビュー | 日本新聞協会 よんどく! このサイト、…

「会社経営のプロ」の意見を聞こう

朝日は新聞社の中では経営体力のある方ですが、それでもこの先、どんどん苦しくなってくることは間違いありません。 そこで提言を二つ。 ①幹部に「経営のプロ」を登用する ②超優秀なコンサルに経営全般について助言を求める 新聞社の経営陣は基本的に全員、…

朝日はソーシャル担当部署を設けるべし

ニュースキュレーションアプリのNewsPicksの人気ユーザーに西田一平さんという方がいます。 米・ワシントンの世界銀行勤務。 まだ20代にもかかわらず、すさまじい知識量と論理的な思考力を武器に、鋭いコメントをばしばし書き込みます。 市井では無名ですが…

「若者向け 新聞の読み方」動画を作るべし

一つ前の投稿の補足です。 こんなツイートがありました。 もっともな指摘ですね。 「どう活かすのか」の部分はどう説明すればいいか、難しいところですね。 「普通であれば興味を持たなかったであろう情報との出会いがある」とか、「一覧性に優れているので…

なぜ新聞を読むべきなのか

「なぜ新聞を読んだ方がいいのか」「新聞の良さは何か」。 この問いに対する明快な答えはなかなか見ないけど、興味深いツイートがあったので紹介します。 立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授である西田亮介さん。 毎日新聞との共同研究として…

スマホ乗り換えを代行して、新聞を取ってもらう作戦

最近、スマホの低価格化が進んでます。 データ使用量に制限があるものの、月々の利用料が2000円台のプランもあります。 今までは、どれだけ安くても6000~7000円とか払っていたわけで、乗り換えればちょうど新聞代くらい浮くわけです。 ただ、肝心の乗り換え…